ジャパネットでスマホを契約する際はご注意を!
TVで見かけると良さそうに見えますよね??ソコソコのスマホ無料でワイモバイルのサービスも3Gプランが2年間は6Gに増えたり、かけ放題(10分300回の方ね・・・)で、半年間は3,980円⇒1,980円(税抜き)。。。
でも、訪問料金3,100円(税抜)
チョット計算してみますね^^
うお!結構安いような気がする・・・
2,000円×6=12,000円
AQUOS CRYSTAL Y2 403SH⇒スマホ料金無料⇒ヤフオク調べで中古17,000円~24,000円(2016年12月20日調べ)位でした・・
まあ、SIMフリーで別に所持しているスマホがファーウェイの安スマホ(購入時1万数千円)なので、本体予算を15000円と考えると
12,000+15,000円-3,100円=24,000円??
乗り換えキャンペーン適用でジャパネット経由ではない場合は10,000円のキャッシュバックが有ったけど、それでも14,000円位お得に見える♪
要は、スマホ本体分+α位がお得と考えれば、ゲームグリグリでもないし、ワンセグ付いてるのでスマホでテレビ見れるし、何といっても防水機能も有る。と、言う事で申し込む事に・・・そして落とし穴にハマる事に・・・
そして実際に契約したプランは?
ワイモバイルのスマホプランMを契約、
ワイモバイル記載のデータは次の通り
スマホ端末
別途
通信量
データ通信3G/月
他社ケータイ・固定電話へ 通話料0円
(1回あたり10分以内・月300回まで)
料金
2年契約で3,980円/月(税別)
ジャパネットで買うと?
通信量
データ通信3G/月⇒3Gオマケの合計6G
他社ケータイ・固定電話へ 通話料0円
(1回あたり10分以内・月300回まで)
料金
2年契約で最初の6か月1,980円で、残りの1年6か月が3,980円
スマホ端末
AQUOS CRYSTAL Y2 403SH⇒正確には割賦販売扱いだが実質無料
ジャパネットのスマホは安い!
で、申し込む事に・・・・
そして、悲劇の始まりともいう・・・・・
ココ大事!ジャパネットスマホで3つの注意点!
訪問員に次の点を確実に作業させる
☆既存ヤフーIDを持っている人が多いと思いますのでその提携(既存ヤフー連結でのYモバイル登録)
☆『後でやってくださいね』⇒完了するまで認めない
☆作業確認書に記載の作業は本当に完了しているのか確認
特に、既存ヤフーIDが有るか確認を行わず、訪問員が適当に時間短縮の為IDを持っていないバージョンで登録を進めると、無作為の英数IDが作成され、後でめっちゃ苦労します。。。今はジャパネット側も下記に記載の通り、ヤフー既存IDの有無は確認する手順になっていると思うのですが、訪問員によっては面倒くさいのでちゃちゃっと無作為ID作ってはい、おしまい。。。てなことにもなり兼ねませんので
既存ヤフーIDでの設定を最初に申し出た方が良いかもしれません。当方の場合は、APC社の訪問員は、
『既存の電話会社でお使いのメールアドレスは何ですか?Yモバイルで登録するメールアドレスは@から右がdocomo.ne.jpではなく、ymobile.ne.jpになりますが、左側をそろえる事は出来ると思います。』
との、案内で既存ヤフーIDの確認は無く、メールアドレスを登録する際無作為のヤフーIDを作られてしまいました。。。
にも、関わらず、ジャパネットは訪問員はお客様にヤフーアカウントの有無は確認した。と言い、結局は流れ等をジャパネット側が把握しきれていなかったと言う。
ジャパネットの企業体質が問われるやり取りを下記に残します。今後の誰かのために・・・
訪問員による契約と端末設定は?
- YモバイルのMNPにて電話番号を乗り換える設定を行い
- Yモバイルの開通手続きを行い
- ヤフーアカウントの有無を確認せず勝手に任意で作成(無作為の英数混在IDが割り当てられる)して設定完了←ここがのちに悲劇を生む問題発生のポイント!
- グーグルストアの設定は『後でやって下さいね』で、行わず
- Wi-Fiの設定はキーを読み上げて伝えるも『つながらなかったの後でやって下さいね』で、行わず
そして悲劇が始まる・・・経緯の概要を下記に記載
訪問に来たAPC社へ質問してみる
なぜ、ヤフーIDの有無を確認せず勝手に作ったのか、又既存IDへの変更方法をAPC社に問い合わせた処、ジャパネットから請負の為詳細は分かりかねるのでジャパネットのサポートに電話してほしいとの回答・・・なんだかなぁ・・・
そして、ジャパネットのカスタマに電話してみる(やり取り1回目)
主:ヤフーアカウントが勝手に作られているが、訪問員への手順指導は行っているのか?又、IDを既存のIDに付け替えたいので操作を教えてほしい。
ジャパネットのカスタマ:Yモバイルの設定になるので、ジャパネットでは分からないYモバイルのカスタマに確認してほしい。訪問員の手順に関してはお調べして折り返す。
主:販売元として、設定方法が分からないのはおかしいと指摘し終話
そして、Yモバイルのカスタマに電話してみる(やり取り2回目)
主:状況を説明。
Yモバイルのカスタマ:ジャパネット経由での申し込みに関してはジャパネットのカスタマに聞いてほしい
そして、ジャパネットのカスタマに電話してみる(やり取り3回目)
主:Yモバイルのカスタマに電話したらジャパネット経由はジャパネットのカスタマに聞いてほしいとの案内が有った旨説明
ジャパネットのカスタマ:良く分からないので詳しい者から折り返し連絡させる。
そして、詳しい者から着電(やり取り4回目)
主:経緯を説明し、要点を明確にする為ポイントを3つに絞る。
- 既存のIDに付け替えを行いたいので方法を案内してほしい。
- なぜ既存のヤフーIDにて設定を行わなかったのか?手順がおかしくないか?
- そもそも、ヤフーIDをAPCの訪問員が勝手に作成するのはおかしい。絶対に無作為のIDを作成しなければ不都合が生じるものなのか?
ジャパネットの詳しいカスタマ:
- ymobile.ne.jpの@から左と@yahoo.ne.jpの左がアカウントで有り云々、(無作為に作成されたヤフーIDが良く分からない模様)調べて折り返し連絡する
- 訪問の業者に確認を取り折り返し連絡する。
- ヤフーIDは登録する過程で無作為のものを作成しなければならない
自力でググってIDの付け替えは出来た!←ここ、落とし穴だった
手順の正解としては、無作為に作られたヤフーIDを削除してから付け替えを行う。ID付け替えの方法と手順に関しては別に詳しく紹介する。
ジャパネットのカスタマから折り返し着電有(やり取り5回目)
主:状況が若干変わった。IDの付け替えは行えたので無作為に作成されたヤフーIDを削除したいので方法を案内してほしい。又、『ヤフーIDは登録する過程で作成しなければならない』の案内は、当方にて調べた結果誤りであることが判明した。既存IDで設定すれば問題は起こらなかったが、手順は把握しているのか?把握しているのであれば説明してもらいたい。
ジャパネットのカスタマ:お客様とのやり取りを録音データを用いて確認したが、当方の録音は残っているが、お客様の音声がシステム不具合で残っていない。
- ymobile.ne.jpの@から左と@yahoo.ne.jpの左がアカウントで有り云々、(無作為に作成されたヤフーIDが良く分からない模様)
- 業者に確認したが、既存ヤフーIDは問題なく確認したと言っているので問題ない。
- 手順に関しても手順書通りで問題なく完了している。
主:話にならないので責任者と代わってほしい。
ジャパネットのカスタマ:明日以降になる
主:はぁ?ご指摘に関して直ぐに対応しないのはおかしい。責任者は在籍せず運用しているのか?
ジャパネットのカスタマ:責任者はいるが他の電話対応中
主:電話が終わってからで良いので電話をかけてほしい
ジャパネットのカスタマ:明日以降になるかもしれない
主:その責任者は明日まで、又は、ジャパネットの営業時間終了まで電話中なのか?4時間も5時間も電話を続けるのか?すでに、あなたではお話しにならない状況まで来ているので責任者と代わりなさいと言っている。当方が怒っている状況は理解できないのか?
ジャパネットのカスタマ:本日中に連絡させます。
ジャパネットのカスタマから折り返し着電有(やり取り6回目)
その後2時間位して着電有。
主:状況を説明し、全然担当ごとに内容が伝わっていない。責任者に上がってきている申し送りの内容を読み上げてほしい。
ジャパネットの責任者H:ymobile.ne.jpの@から左と@yahoo.ne.jpの左がアカウントで有り云々、(無作為に作成されたヤフーIDが良く分からない模様)
主:質問の1~3を再度説明。IDの付け替えの件は自力解決したがID削除できず困っている件を確認。カスタマの対応の悪さを指摘。ジャパネット側が販売するに当たり知識不足で有る点を指摘。
ジャパネットの責任者H:カスタマの対応が悪く、正しく報告が上がってきていない点は会社の仕組みとして非常に申し訳ない。自分の指導不足で有り、今後指導していく。
主:私の発言のみ録音されていない等、もしそうであってもそう言われると何か隠ぺいしていると思われ、自分の都合の悪い事は隠す会社だと思われても仕方ないがどうか?
ジャパネットの責任者H:指摘の通りです。自分は、現在サポート業務は行っておらず。知識が乏しい為
- Yモバイルに詳しい者から電話させます。
- 訪問した業者に確認を取ったところ、お客様に確認の上作業を進めたとしか言えない。
- なぜ担当者が間違った案内をしたのかは現在調査中でもうしばらく時間が欲しい。
ジャパネットのカスタマから折り返し着電有(やり取り7回目)
ジャパネットのカスタマ:ymobile.ne.jpの@から左と@yahoo.ne.jpの左がアカウントで有り云々、(無作為に作成されたヤフーIDが良く分からない模様)
主:手順書に有る緑と赤のフローは確認しているのか?
ジャパネットのカスタマ:確認している。
主:では、なぜ、まず、既存のヤフーIDの有無を確認しなかったのか?
ジャパネットのカスタマ:訪問業者に確認した処、確認して作業したと言っているのでそれ以上は何も言えない
主:では、緑で進んでいった際の流れを言ってみてほしい(ヤフーIDが無作為の英数で作成されるパターン)
ジャパネットのカスタマ:しどろもどろで不確かな案内有り
主:ここが分からなければ私が言っている事は理解できないと思う。
ジャパネットのカスタマ:遠隔操作で画面を確認したい。
主:確認して問題の解決は出来るわけはないがどうしても見たいのか?見ても時間の無駄だと思うが見たいなら見てみなさい。
ジャパネットのカスタマ:(遠隔操作で接続し、操作)しながら、@左側がIDで云々説明。
主:言っていることが伝わっていない。そこは、IDを付け替え完了しているので以前より使用している既存IDが表示されているので問題ない。訪問員が無作為に作成したのは○○○○@yahoo.co.jpの○○○○のアカウントが存在しており、それを削除するにはどうするのかを聞いている。遠隔操作して画面を確認してみてどうか?出来ない事に納得したか?
ジャパネットのカスタマ:ymobile.ne.jpの@から左と@yahoo.ne.jpの左がアカウントで有り云々、(無作為に作成されたヤフーIDの@yahoo.co.jpが良く分からない模様)
主:デモ機で一連の流れを再現してみなければ私が言っている事自体が理解できない。現にあなたは全く理解できていない。もっと、検証して正しい案内を行ってほしい。カスタマとして、正しい流れも把握出来ていないのであれば何も解決できないと思うが違うか?
ジャパネットのカスタマ:お調べして折り返す
ジャパネットのカスタマから折り返し着電有(やり取り8回目)
ジャパネットのカスタマ:検証のデモ機では契約が絡むので調べられなかった。ymobile.ne.jpの@から左と@yahoo.ne.jpの左がアカウントで有り云々、(無作為に作成されたヤフーIDの@yahoo.co.jpが良く分からない模様)
主:不毛な議論は懲り懲りだ。ジャパネットの社員で誰一人そのスマホを購入した者は居なかったのか?社内アナウンスで呼びかけたり、検証しようと思えば出来る事をやらなかった。違うか?
ジャパネットのカスタマ:ネット等も色々と調べたが現状で分かっている事はお伝えした。
主:とても調べようとしている姿勢が感じられないので疑っている。調べたと主張するのであれば例え違う内容でも良いのでググった内容をどういったページを調べて参照にしたか言ってみてほしい。
ジャパネットのカスタマ:ネットで調べた内容は・・・・(ごにょごにょと答えられない)
主:調べてもおらず、検証も行っていない者とは議論の使用が無い。本来、カスタマから案内があってしかるべき手順をここまで説明しているのに検証しないのは会社の方針なのかどうかはさておき、検証を行わないあなたとでは永久に話は進まない。
ジャパネットのカスタマ:上席から電話させます
ジャパネットのカスタマから折り返し着電有(やり取り9回目)
主:要求している質問事項は、現在
- APC社訪問員により作成された無作為のヤフーIDを削除したい
- ヤフーの既存IDでの登録の案内の有無⇒訪問員に確認した処、案内したと言っているのでこれ以上の事は言えない
- なぜ、無作為のIDを作成して登録を進める必要が有った等誤った案内をしたのか?
で、1と3になっている事は理解しているか?又、カスタマの知識が乏しすぎ且手順を案内したにも関わらず全く調べないで調べましたと素知らぬ顔で案内はどうかと思う。
ジャパネットの責任者H:1と3になっている事は理解している。現役から退いた自分が調べて案内するより知識が有る現役のカスタマが案内した方が良いと思い、部下に電話をかけさせたが至らない対応で申し訳ない。
1、手順を確認した処、主さんの言っている事が理解できた。確かに無作為にヤフーIDが作成され、紐づけされることが分かった。その点に関してジャパネットの認知不足で有った。Yモバイルとヤフーの事になるので、こちらの方はYモバイルの詳しいカスタマーから案内させるようにする。
3、部下が間違った案内を行っていた件はジャパネット側が認識不足で理解できていなかった為間違った案内をしてしまっていた。
主:作業確認票の控は確認できたか?行ってもいないグーグルの設定は記載してあるのにヤフーIDの確認や設定等の項目の記載が欠落している事は、ジャパネット側が指示を行っていない証拠でもある。それを、訪問員に確認したら、お客様に確認の上設定したと言っているので云々は虚偽で有り先程のあなたの発言からするとつじつまが合わない。お客様のせいにする等言語道断。又、検証も行わず調べてもいない事を、さも十分に調べたかの如く案内するのは会社として不誠実な対応と言わざるを得ないと指摘
ジャパネットの責任者H:主さんのおっしゃる通りで反論の余地が無い。今回の件は当方に不備が有り重大なご指摘として私から社長宛の報告書が有るのでそれにて上申し、再発防止に努めたい。追ってYモバイルの詳しい担当者から案内させる
ジャパネットのカスタマから折り返し着電有(やり取り10回目)
ジャパネットの責任者H:Yモバイルの詳しい担当者から連絡させるためにはワイドサポートのオプションが必要なことが判明した。費用はジャパネットが負担するので了解を願いたい。
主:了承した
Yモバイルの詳しいカスタマから折り返し着電有(やり取り11回目)
主:経緯を説明、ID削除できなくて困っている件を説明。
Yモバイルのカスタマ:Yモバイルの設定で緑(既存IDを使わない設定)のパターンで無作為に作成されたIDは間違いなくヤフーIDとして作成されているのでヤフーサービスから削除する必要が有る。無作為に作成されたIDを控えているか?
主:残念ながら控えていない
Yモバイルのカスタマ:ヤフーのIDが分からなくなった場合の登録電話番号から無作為に作成されたIDが割り出せるかもしれないのでやってみてほしい旨手順を説明
主:やってみる。⇒既存IDのPWがリセットされたのみで有る旨説明。
Yモバイルのカスタマ:他にも方法が無いか探して再度連絡する。
主:自力で何とかなったら連絡する
Yモバイルの詳しいカスタマから折り返し着電有(やり取り12回目)
Yモバイルのカスタマ:他にも調べたが、お客様によりヤフーヘルプデスクと直接やりとりをして頂くしか方法が見つからないが、その方法も状況的に厳しい。
主:やってみるが、最悪は個人情報保護法に基づく情報開示を行いIDの特定まで考えているが他に良い方法が見つかったら連絡してほしい
Yモバイルのカスタマ:承知した。お力になれず申し訳ない。
ヤフーのヘルプチャットへのやり取り(やり取り13回目)
主:不明になったIDを検索したい。経緯を説明し、無作為に作成されたIDが行方不明で有る旨説明。
ヤフーヘルプチャット:ID検索を説明
主:ID検索がメールアドレスからと電話番号からだと既存のIDのPWがリセットされるのみで有った旨説明。
ヤフーヘルプチャット:ヘルプチャットとしてはそれも実施されているのであれば他に方法が無い
主:個人情報保護法に基づく情報の開示請求を行いたいのでその手続きを案内してほしい。
ヤフーヘルプチャット:即答できないので追ってメールにて連絡したい。
現在そのメール待ちです・・・(;´д`)トホホ