車のローンを一括返済(全額返済)したらいくら戻ってくるの?

電卓・計算機

車のローンを途中で1括返済しようと考えている方必見!

車や、商品を購入する際にローンを組む場合も多いと思います。ただ、契約書には割賦金や割賦手数料等の文言で記載され、先に利息(金利、手数料)を支払った形態のローンの組み方が有り、イマイチ途中で一括返済した場合にいくら戻ってくるのか分かりにくいですね。

そこで、色々なサイトを調べてみましたが、78分法にて計算する考え方から計算方法や計算例は掲載されているものの、非常に面倒くさい・・・・

車のローンの一括返済シュミレーターが無いのであれば作っちゃおう♪と、言うことで作っちゃいました♪

クレジットの約款を見てみよう♪

トヨタクレジットのガンマ契約の場合等、どのクレジット契約にも約款に記載はあり、途中返済の場合は、一括で全額返済するとの記載が有り、その際に取り過ぎていた金利分手数料を契約書一部抜粋によると、”支払期日未到来の割賦手数料について78分法により算出した額のうち販売店所定の割合(契約書表記の割合)を、契約者に払い戻すものとします。ただし、賦払い金額が不均等の場合には、78分法に準じて計算した額とします。”とあり、私が契約した契約書にはさらに、70%を乗じた額を返金する旨記載が有りました・・・・

78分法の詳しい説明と計算公式や方法はこちらのサイトに記載されていましたのでご参考下さい。

単純に数字を入れていくだけで簡単にはじき出してくれますよ♪

※AMPページでは下記計算機は仕様上の都合により表示すらされていません。モバイルページにてご利用ください(/amp←削除する)

[CP_CALCULATED_FIELDS]

いかがでしたか?

私の場合は、半分過ぎたところで一括返済すると、4万ちょっと戻ってくるようです・・・初期設定の数字は私の場合でデフォルト入力してありますので、打ち換えてご利用ください。

返済

私の場合は、30回以内に一括返済できる可能性は宝くじに当たらなければ無理っぽいので、4万ちょっとしか返ってこない為、金利計算致しますと、そのまま60回まで払い続けて、別枠で投信等を運用した方が良い結果になりそうです^^b

そんなご判断のお助けになれれば幸いです。

最後までお読み頂き感謝します。

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。